マーボーナス、ナスの味噌炒め、ナスのなめろう、
ミニトマトとキュウリのマリネ、キュウリとナスの浅漬け…
そうなんです!最近、ウチの食卓は夏野菜が中心!
健康・美容の為もありますが、
初心者で始めたガーデニング(畑)まさかの大量収穫が大きな理由です。苦笑
夏野菜なので、同じ時期一斉に実できるのは当たり前な事を痛感

少し昆虫の気持ちが理解できたので、そろそろ主食を変えてもらいたい時期。
でも、楽しそう

自分で何か違う物を収穫しようと、
![67319872_1426000260887161_5085221302571106304_n[1].jpg](http://osako-treat.sakura.ne.jp/sblo_files/osako-treat/image/67319872_1426000260887161_5085221302571106304_n5B15D-thumbnail2.jpg)
やってきました!夕暮れの海です!
最近、少し仲良くなった父親に道具を借り,アドバイスをもらいつつ
![67346216_1426000377553816_8533070857088532480_n[1].jpg](http://osako-treat.sakura.ne.jp/sblo_files/osako-treat/image/67346216_1426000377553816_8533070857088532480_n5B15D-thumbnail2.jpg)
大物を狙っています。
しかし、同じ場所、同じ深さ、同じ仕掛けのはずなのに釣れるのは父だけ

![67554105_1426000307553823_3907585933372817408_n[1].jpg](http://osako-treat.sakura.ne.jp/sblo_files/osako-treat/image/67554105_1426000307553823_3907585933372817408_n5B15D-thumbnail2.jpg)
父親は運が良いのか?日頃の行いが良いのか?(笑)
隣の父親を眺めていると、見かねた父親が仕掛けをチェック。
どうやらエサの付け方が原因の様で
水温が高く食いが悪い今日は、針にエビを2匹掛け
潮止まりの今は(撒き餌の)カゴには「ふわっと」エサを詰める
すると、変更後の第2投目で魚が釣れる様になりました!
「多分、こんな感じだろう」
「YouTubeではこう言ってしてたな」
「ネットでは、こんな感じで紹介していた」
は実際に役立つし、時々当たる事もあるので否定しきれませんが、
大切なのは、
その時々の状態(環境)を理解して柔軟に対応する事。
自分自身、YouTubeやネットで(簡単に)成功例を見ているから
正しいと思い込んでいるけど、
実際の現場では大きな間違いだったりするんだと思います。
それも自分では小さくて大した事では無い!と思っている事なほど。苦笑
鍼灸治療や包帯を巻いたりする僕の治療も似ています。
達人になればなるほど簡単に行う手技を
そっくり真似できていても、
気づけない小さな違いがあり
患者さんにとっては大きな違いに感じたり効果・結果として表れるものです。
そんな事を思い出させてくれる久しぶりの魚釣りでした。
釣果は、
![67441437_1426000287553825_1326251107474735104_n[1].jpg](http://osako-treat.sakura.ne.jp/sblo_files/osako-treat/image/67441437_1426000287553825_1326251107474735104_n5B15D-thumbnail2.jpg)
お蔭で、刺身がメイン料理になりました

※(自分自身でいきこんで)初・三枚おろししたら、ほとんど身が無くなってしまいましたが。苦笑
**********************************
おおさこ鍼灸接骨院
〜大分市の鍼灸接骨院〜
(予約優先)097−576−7739
eメール info@osako-treat.com
(ぎっくり腰,寝違い,捻挫,打撲などケガ治療、
足のしびれ、偏頭痛、五十肩…などの疾患・症状も気軽に御相談からどうぞ!)
**********************************
コメントありがとうございます!
大分県は魚介類が、とても美味しい所なので是非!
でも、素材の前に…もっと大きな魚が釣れる腕と料理の腕を上げておきます。(笑)