2025年04月03日

【時短で“効率よく”学ぶは良い事?】

こんにちは!

大分県の鍼も併用する整骨院「おおさこ鍼灸接骨院」です。


4月になりました!

少しずつ気温も上がり、暖かくなってきた感があり

春めいてきてテンションが上がってきた方も多いのでしょうか?

テレビでも“ここぞ”とばかりに春めいている景色の中継や食べ物などの紹介が盛んになり

(個人的に)結構、無理矢理な感じで春を伝えられてる感があります。
dolls-festival-1235341_1280.jpg
SNSも先取り春フォトスポット・入学・就職などの画像や動画が数多くアップされています。

二次元から先に季節を感じさせられるというのも変な感じですが…
smartphone-8543782_1280.jpg
僕は、まだ季節が変わらず2月から引き続き花粉症に苦戦中です。苦笑

日本では「4月=新年度」として新しいスタートの時期ですね〜
(※海外では卒業・入学の時期が9月が多いそうです)

進級、進学、就職、転職…などなど

新しい場所で新しいことをスタートする方も多いと思います。

逆に、同じ場所・同じ内容の仕事・生活でも

気持ちは新たにスタートができる時期でもあります。

しかし、そんな新年度は同時に複雑な心境で迎える本人や
支える立場の家族、親族も多いのが現実
だと思います。

・自分が思っていたスタートラインに立てなかった
・思っていた場所ではなかった
・妥協して後悔している

…などなど、理想とは違い複雑な心境の方のほうが多いと思います。
cropuchino_6270000034.jpg

実際、僕自身も“理想的なスタート”ということの方が少ないです(苦笑)

“理想的なスタート”を願うだけ。

典型的な他力本願型人間で、上手くいかなかったらモノや他人のせいにする

厄介なダメダメ人間でした。

清らかな気持ちで継続的・計画的な努力をしてこなかった自分自身が原因だと気づいたのが最近です…。
figure_hand_batsu.png


思っていたスタートができずに複雑な心境を持ち、思い悩む親御さんや家族の方が

この時期は多く、本人よりも悩み過ぎて体調を崩して来院されるケースが多いです。

その際に皆さん思いの淵を話して帰られますが

「もっと勉強し始めていたら…」
「早いスタートをしていたら…」
「もっと要領よくやっていたら…」

と、早く,要領よく,効率的にやっていたら結果が違ったのではないかと

後悔している方や当事者本人も含めて数多くいます。

実際“タラレバ”な内容の話ですが

理にかなっていて、その通り!だと思います。

でも、現在での理想と現実の差があるかもしれませんが

これはこれで必要な事だったんだと思います。

現在はは悔しい・後悔している・悲しいなどの気持ちが強いですが

大切なのは、

「今があるのは、あの時の後悔が必要だった」と思えるような未来になることです。

失敗とまではいかなくても、不満な結果→見直す材料にして

結果的に自分の理想的な将来に近づけれればいいと思います。

良くないのは、不貞腐れたままで
・そのまま同じ
・何もしない
・行動しない
など、時間だけが進んでいる形が勿体ないと思います。
clock-650753_1280.jpg

また、行動するにも手っ取り早く簡単にできることしかしなかったり

「時短・タイパ」を主にしてしまい

本質的な目的が外れてしまった,気持ちも内容も無い,質が低い

行動や練習,勉強などをしてしまうと本末転倒です。

laser-2761498_1280.jpg
僕自身も、研修・実務経験を積んでいた際に恩師の先生からよく注意されていました(苦笑)

意外と目的が無いまま行動しても上手くいくことあるんですが

すぐ忘れるし再度同じミスを繰り返して身に付きませんでした。

やはり、失敗をした度・する前に改善を繰り返して

自分なりの要領を身につけて、時短していくのが不器用な僕自身には合っていました。
aiguille-1280088_1280.jpg

ただ、量をこなせば良いわけでもなく,質だけを上げればいいわけでもなく

量と質のバランスは難しい
です。

また、行動する際にどんな気持ちでするかも大切なので…より難しい。苦笑


長々とブログを書きましたが、どんな形での新年度スタートでも

僕は心から応援しています。

是非、当の本人も見守り立場の方も温かい心持ちで。
cherry-blossoms-7891064_1280.jpg

**********************************
【おおさこ鍼灸接骨院】
〜大分市鴛野の鍼灸接骨院〜
事前に電話・メールでのお問い合わせをお願いします。

(予約優先)
電話1(プッシュホン) 097−576−7739
メールする info@osako-treat.com

(急性腰痛,寝違い,坐骨神経痛,肉離れ、足首捻挫などのケガ治療
交通事故・持病の併用鍼灸施術なども気軽に電話・メールからの御相談どうぞ!)
**********************************
posted by 院長・佐藤 at 18:00| Comment(0) | ひとりごと
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: