2017年07月20日

年の節目!

こんにちは!
もう7月も後半!
梅雨明けは晴れもうすぐ!学生さんは、そろそろ夏休みリゾートでしょうか?

DSC06829a.jpg

そんな夏本番直前は気温・湿度の変化も大きく体調を崩しやすい時期ですたらーっ(汗)
実は、そんな時期に僕は人生初の『帯状疱疹』になってしまいましたたらーっ(汗)
それもタイミング悪く誕生日直前に。苦笑

実は、この20代最後の1年は特に、30歳になる自分自身への理由のない焦り・プレッシャーが大きくどんっ(衝撃)意識が無くなるまで、がむしゃらに色んな事を無理して(恥ずかしながら)自分の為にしてきた気がします。
でも、それだけではダメな気がするけど…なにが足りないのか??と悩んでいた時に、まさかの帯状疱疹たらーっ(汗)
色んな意味でショックでしたがふらふら
もしかしたら『帯状疱疹は30歳の節目を迎える自分自身へのメッセージなのでは?』と少し前向きに考えてみました。


そしたら、不思議と今まで一番会いたくない人(会いづらい人)に会ってみようと思ったんです。笑


そこから、さらに不思議と・・
仕事で出張が決まり・・
IMG_1604.JPG
宿泊先が1ヶ所しか空きがなく予約・・
IMG_1671.JPG
先約の会合が急にキャンセルになり・・
そして、引き寄せられる様に一軒の店へ。

IMG_1667.JPG

IMG_1666.JPG
和食料理の店です。ツウな人が訪れたくなる、隠れ家的な雰囲気で良い感じな店構え。

ただ一度も入った事がないこのお店ですが…どうも店主は苦手。
実は、人生で一番部活動(柔道)を頑張っている時に唯一悔しく負けた相手。
ただ、負けた相手だけではなく自分自身がコイツに大人げない態度をしてた思い出も残っているから尚更です。苦笑

思い切って中へ…
でも、満席で予約無しだったので1時間待ち、やっと席へ〜
IMG_1689.JPG

料理が出てきて、人気店な理由はすぐ分かりました!

IMG_1688.JPG

IMG_1691.JPG

IMG_1693.JPG

IMG_1695.JPG
全ての料理が美味しいのが当たり前ながら、素人でも分かる『丁寧』『こだわり』が凄い!!
IMG_1707.JPG
そして、店主ながらよく働きますexclamation×2
結局、営業後終了後も2人で昔話から将来の話まで語り尽くし、
柔道していた時の道着姿とは違っても、一途に真剣に頑張ってるライバルは昔と変わらないな〜と、しみじみ感じ、良い刺激をもらえた貴重な時間でした。
IMG_1702.JPG
posted by 院長・佐藤 at 22:11| Comment(0) | 記念日

2016年09月13日

新婚旅行が大分県!?

こんにちは!
日暮れが早くなり、赤トンボが飛び、スーパーには秋限定の発泡酒が陳列された様子(笑)…
を見ると夏の終わり・秋の始まり感じます。
DSCN2583.JPG

14344693_701401903347004_1411478256122561106_n[1].jpg

さてさて、少し前に平日休みをさせて頂きました。
一カ月前から告知・お知らせをさせてもらってましたが、間違って来院した患者さんもいたそうで御迷惑をお掛けしました。
平日休みを頂いたのには少し理由がありまして…実は、新婚旅行に行ってました!
※訂正:いや、御世話になってる友人が新婚旅行で(大分県に)来県していたので案内してました。(笑)
以前、後輩が来県していたので少し観光場所は予習できていたので…

今回は友人夫婦の行きたい所+湯布院・別府へ!!
【1日目】まずは、地獄巡りへ
14212022_699077193579475_8904035855869040163_n[1].jpg
『地獄』といえども、動物も居たりして和やかに楽しい様子。
14203382_699077226912805_860265311251613682_n[1].jpg

14292396_699077143579480_8985049119055626807_n[1].jpg

14107730_1088201741268633_692257663329184813_o[1].jpg
 
奥さんも動物好き(特に猫が好きらしく)、続いては大分の誇る猫カフェへ!!
…猫カフェ事、アフリカンサファリへ。笑
大分の猫カフェには、ネコ科の動物以外にも色んな動物と戯れる事ができるので僕自身も楽しめました。笑
※ちなみに、ライオンと戯れながら・・大分県に新幹線が無い事に驚き,特急列車「ソニック」の外観がガンダム似だった事にテンションが上がったそうです。笑
IMG_0969.JPG

【2日目】湯布院へ
※最近は地震の影響で観光客が少なくなってしまいましたが、
湯布院も別府も営業していますので御安心を!!
IMG_0013.JPG

湯布院は金鱗湖,商店街,駅周辺も観光がバッチリなのですが、
由布岳周辺の道路もオススメです!県外の方は足を止めて見るのも良いですよ(^^)
自然豊かな大分県を感じれるかも。

14046015_1088202731268534_1045527038461777150_n[1].jpg
ちなみに、金鱗湖周辺は↓↓みたいなオシャレなカフェもあります!
IMG_0031.JPG
※グラスが斜めなのは、画像加工ではありません。オシャレさです。
IMG_0020.JPG

そして、水族館『うみたまご』へ
この水族館は、珍しく一部『ガラスのない水族館』なんです!
ガラスが無いので、ゴマアザラシ?やイルカ…等と触れ合える様になってます
14045661_1088201844601956_5426224529979574939_n[1].jpg

14264228_699077156912812_1174556385645623968_n[1].jpg

・・・すごい。初めて行ってみたのですが、一日いても飽きないですね!!

ちなみに、友人夫婦は水族館の動物達に癒され楽しみ、駐車場代の安さに衝撃を受けてました。笑

今回は夫婦で県外から、わざわざ利便性の悪い大分県に来てくれるのは本当に嬉しい事です!一緒に観光すれば、地元の良さを再発見できる機会にもなりました。そして、とても充実した時間を過ごせました!!


※時間の都合で大分県だけの観光になりましたが、同じく被災した熊本県も大分県と同様に表現しきれないぐらい良い所です。そして、一部を除いて元気に観光地も営業しています。是非、九州に来て欲しいです!!
posted by 院長・佐藤 at 16:03| Comment(0) | 記念日

2016年07月07日

@『おおさこ鍼灸接骨院』廃業・廃止…

こんばんは!
久々のブログになりますあせあせ(飛び散る汗)
最近、記録的な大雨から梅雨の晴れ間で猛暑の日々ですが、皆さん体調は大丈夫ですか?

さて、知っている方もいると思いますが・・
ほぼ一か月前に『おおさこ鍼灸接骨院』を廃業・廃止しました。
数年の間でしたが・・
地元から市外・県外から頼って来院してくれた患者さん,
身内の様に叱ってくれ方、褒めてくれた方、笑わせてくれた方、困った時に助言・指導して頂いた方・・
本当に本当にありがとうございました!!皆さんの御蔭で自分自身、毎日勉強でき活気ある日々を過ごせました。そして、皆さんに支えられた数年でしたexclamation感謝感謝ですexclamation×2

治療院の中は、
IMG_1620.JPGIMG_1618.JPG
がらんとして、活気なく物置みたいになっていますたらーっ(汗)IMG_1623.JPG
寂しいですね。

開院当初は、
『これから俺どうなっていくのかなぁ・・』
『こんな古民家治療院に患者さん来るのかな?・・』
『自分なりに一所懸命頑張るしかない!』
・・・まさに、小学校の入学式。(苦笑)
毎日が不安と期待が入り混じってた日々を思い出します。そして、NHKTVで当時スタートしたばかりの『梅ちゃん先生』を見ながら、自分を奮い立たせてた事を思い出します。笑
posted by 院長・佐藤 at 00:16| Comment(0) | 記念日