2020年05月21日

色々な鍼灸院・整骨院(接骨院)を比較して良いところ・悪いところを考えての 【おおさこ鍼灸接骨院の特徴】

こんにちは!

大分市の鍼灸院『おおさこ鍼灸接骨院』です。



個人的に思う事なんですが〜

世の中の人・物事…などなど、

必ず表裏一体で長所(メリット)・短所(デメリット)

があると思うので、

全部が良いという『完璧』な物事って存在しないと思うんです!
(※個人的な見解です)

でも、自分に合う人や欲しい物の特徴をテレビや雑誌などから知ったり、人から聞いたりして

購入したり、友達・知り合いになったりするとは思いますが…


鍼灸・東洋医学を学ぶ際には『鍼灸理論』・『東洋医学概論』という学科・科目を勉強します。

その中に『陰陽論』という理論を学ぶのですが

shisou_yin_yang_mark[1].png

「あらゆる事物を対立し、また相互に制約しあう二つの側面からとらえる。」



という言葉があり、

(例)上と下、左と右、昼と夜、寒と熱…などなど


対立的だけど、統一的な関係になっていることを示しています。


また、同時に統一的な関係だけでなく


お互い足りない部分を助け合っている関係にもなっている(補完しあう関係)



という意味も含まれています。

何だか哲学的で難しい内容な感じですが、

人間や動物の中でもこの関係が成立している為に健康で生きられてる!

東洋医学的に考えらえれています。


(例)運動時に活躍する『交感神経』 + 休息時に活躍する『副交感神経』 = 『自律神経』


と、いった感じです。昔の学問・哲学かもしれませんが

現代の物事,健康、医療など当たっていることが多いのかもしれません!


building_harikyuu[1].png

という事で、現在では多くの鍼灸院・整骨院(接骨院)だけでなく

リラクゼーションのマッサージ屋さん、ストレッチ屋さん、整体院、カイロプラテック…

選択肢が多い反面、迷ってしまうのも事実だと思います。
(※無資格のマッサージ屋さん、整体院、カイロプラクティックは『医療』ではなく
リラクゼーションの分野になります)


そして、どこの鍼灸院・整骨院・治療院、リラクゼーションが良いかどうかは一人一人違い

長所・短所も表裏一体で難しいもの。

そこで今回は、色々ある選択肢の中での

分かりやすいように、『おおさこ鍼灸接骨院』の特徴を書き出してみます!




【おおさこ鍼灸接骨院 5つの特徴


@丁寧な問診から根本的な治療


専用の診察室(問診室)にて簡単な質問をさせて頂きながら

ケガ,病気の状態・症状を患者さん本人からお聞きさせてもらいます。
(※難聴,手話が必要な方などは付き添いの方も同室での問診になります)

また、苦手・控えて欲しい施術内容・部位の聞き取り

到達したい目標・理想をお聞きします。




A一人一人の目標(理想)への治療プランを!



IMG_6015.JPG
問診時、患者さん本人の到達したい目標・理想を元に

(施術室での)整形外科的検査・筋力チェックなどの西洋医学的なもの

舌を診たり、腹診(お腹を押さえた時のチェック)などの東洋医学的な検査

そして、施術内容・ケガの状態説明 ⇒ 施術へと移行していきます。
※施術後に大体の通院期間を伝えます。




B予約優先治療!(短い待ち時間でOK!)




一人一人違う施術内容をし、ケガ,疾患と向き合う時間を大切にしたいという思いから

予約優先にしています。
※毎度、通院で状態をチェックしての施術になりますので、
『同じ決まった内容の施術』になりづらいと思います。

また、普通の施術所と比べて施術時間も長めなのも特徴かもしれません





C隠れ家的な当院で落ち着いた治療を!

IMG_6006.JPG


大通りから外れた郊外型の治療院ですので、

『風の音』・『鳥のさえずり』などが聞こえる自然あふれる治療院となっています。

少し都会や人に疲れた際にはオススメかもしれません。
※自然や景色を楽しんでもらえる様に、屋外型の待合い室もあります。




IMG_0733.JPG


D十分広い駐車場完備(余裕の6台+屋根付き駐輪場)




15723739_1123629237754104_758961381733241232_o[1].jpg
郊外型の治療院の為に一台一台の駐車スペースは広めです

バイク・自転車でも雨に濡れず気兼ねない来院ができるように設計しています。
(※院長は車の運転が苦手な為、夜間時でも駐車しやすいようにライトアップし駐車しやすくしてます)






最後になりましたが、


目標・テーマ ⇒ 『最短期間での治癒・早期復帰』 


を目指しています!



保険適用になる医療になりますので

施術の対象になる方は『患者さん』がメインとなります。

当院では、「リラクゼーション」「癒し」を目的とされる方には

合わない内容の施術になると考えられますので御注意下さい。



**********************************
【おおさこ鍼灸接骨院】
〜大分市の鍼灸接骨院〜
(予約優先)097−576−7739
eメール info@osako-treat.com
(ぎっくり腰,寝違い,頚肩腕症,肉離れなどのケガ治療
交通事故・更年期症状・不眠症なども気軽に御相談からどうぞ!)
**********************************
_5B15D[1].jpg
posted by 院長・佐藤 at 19:30| Comment(0) | 自己紹介

2020年05月08日

鍼灸治療は『西洋医学』+『東洋医学』=『根本治療』

こんにちは!

大分市の「おおさこ鍼灸接骨院」です。

15723739_1123629237754104_758961381733241232_o[1].jpg


【おおさこ鍼灸接骨院の施術】

目標・テーマ ⇒ 『最短期間での治癒・早期復帰』 

を目指してます



患者さんの早期治癒・早期復帰までの通院回数は

可能な限り少ないものにしたいと思っています。

反面…


「回数が少なく・早期治癒,早期復帰は本当にできるのだろうか?」

「ちゃんと施術してくれるのだろうか?」

「丁寧に状態を診てくれるのか?」


と、心配される方もいらっしゃると思い


施術の流れや施術者の考えなどを知って頂けると『安心』できるのでは?

と、考えたのでご紹介していきたいと思います。


『治療の概要』ですが、

痛み、シビレ、機能障害などの原因を



西洋医学的な所見】+【東洋医学的な所見】=【根本的治療

IMG_6059.JPG


kega_dakkyu_kotsuban[1].png
として答えを導き出していきます。

ケガ病気に着目する以上に、



『ケガ』・『病に着目し



ケガをする切っ掛け,病気になる原因などの



×部分的 ⇒ 〇全体的



な視野,考察で施術をしていく事を大切にしています。


その為、問診+整形外科的検査、状態把握には時間をかけますのでご了承下さい。





問診:「ケガの度合い」、「痛み方」、「いつ痛くなるのか」「持病・既往歴」…などなど
自分の感覚や悩みなどを確認,伝達して頂く時間になります。
※レントゲン,MRI画像データー,お薬手帳などの資料があれば御一緒に確認も大丈夫です。




整形外科的検査:その痛みの根本的な部分をチェック・確認、

自分では気づけなかった異常の発見、施術可能なものかどうかの判別する検査になります

(※実際は内臓・大病などが原因だったりする為)




状態把握:身体(不調な部分・ケガをしてる部分)の外観的を

客観的にチェック、痛みの再現をして頂く内容になっています









ここで、大まかな4ステップの流れもご紹介します。
(※基本的には病院・他の鍼灸院と同様かもしれませんが)





@問診・検査
「どこで」、「いつから」、「何をして」・・などなど、
分かる範囲で情報を教えて下さい!
その情報から色んな角度からの検査・チェック、ケガ・疾患の判断をします!



A治療プランの説明

今の身体に合う治療内容・ライフスタイルに合わせた治療を提案・説明します!
逆に聞きたい事・質問なども気軽にどうぞ言ってください。



B治療スタート

身体に無理がなく、持病などに影響が出ない治療をします!
治療は「ポキポキ、パキパキ」したりはせず、今の状態に合った医療を提供します。
施術者だけの「自己満足」な治療ではなく、改善された事が患者さん自身が実感できる内容にする事がポリシーです。



C治療後の説明 +自宅での生活改善プランの提案

治療後の注意点、今日した治療の内容説明。
今後のアドバイスとして、自宅での運動療法、フォームの改善提案などなど・・
少し説明をさせて下さい!








と、いった流れになります。

上記にも記載しましたが、どんな治療・施術でも

施術者だけの「自己満足」な治療ではなく、

しっかり改善された事が患者さん自身に

実感できる内容』・『理解して頂ける内容』にする事が重要だと考えていますので

何でも、まずは気軽に御相談からでもお待ちしています。



_5B15D[1].jpg


**********************************
【おおさこ鍼灸接骨院】
〜大分市の鍼灸接骨院〜
(予約優先)097−576−7739
eメール info@osako-treat.com
(ぎっくり腰,寝違い,頚肩腕症,肉離れなどのケガ治療
交通事故・スポーツ外傷など気軽にメール・電話での御相談からどうぞ!)
**********************************

posted by 院長・佐藤 at 18:08| Comment(0) | 自己紹介

2016年06月06日

初めまして!大分市の鍼灸院・接骨院 「おおさこ鍼灸接骨院」 です!

初めまして!

大分市の鍼灸院・接骨院「おおさこ鍼灸接骨院」です。


2012年から独立・開業し始めました。

15723739_1123629237754104_758961381733241232_o[1].jpg

IMG_0051.JPG
(夜の外観)

IMG_0064.JPG

店名,屋号の由来ですが、


開設者が「おおさこ」さん


というわけではないんです。(笑)


地域密着を大切にし、地域の方々から育ててもらいたい!という気持ちから


地名を頂き名づけさせてもらいました。
(地名の漢字だと「大迫」と書き、有名スポーツ選手と同じになります)

※細かく言うと、大分市西部の稙田・鴛野地区になるそうです。

場所の特徴は、怒られるかもしれませんが



まさに『ほどよい田舎』です。(笑)



・一家に一台の車では無く、一人一台の車が必要

・コイン精米機がコンビニより多い(気がする)

面白く言えば上記の様な環境ですが、


治療院からの風景は



春は朝からウグイスが鳴き、駐車場下は菜の花が咲き、
90868218_1660029244150927_980281390018854912_n[1].jpg



夏は田園からの爽やかな風が抜けて
DSC06829a.jpg


秋は真っ赤になった紅葉がチラリと見れ
IMG_0596.JPG



冬は待合室から見える山が真っ白な雪山になったり
IMG_0745.JPG


IMG_2669.JPG


IMG_2670.JPG
自然に囲まれた、雰囲気の良い治療院だと自負しております。



さてさて、



『鍼灸院』といえば、

東洋医学が主になり鍼(はり)とお灸を使って病気やケガを治す所!



と、分かりやすくイメージしやすいと思います。




鍼灸の適応疾患(※公益社団法人 日本鍼灸師会さんより)


【神経系疾患】 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー

【運動器系疾患】 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)

【循環器系疾患】 心臓神経症・動脈硬化症・高血圧低血圧症・動悸・息切れ

【呼吸器系疾患】 気管支炎・喘息・風邪および予防

【消化器系疾患】 胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)・胆嚢炎・肝機能障害・肝炎・胃十二指腸潰瘍・痔疾

【代謝内分秘系疾患】 バセドウ氏病・糖尿病・痛風・脚気・貧血

【生殖、泌尿器系疾患】 膀胱炎・尿道炎・性機能障害・尿閉・腎炎・前立腺肥大・陰萎

【婦人科系疾患】 更年期障害・乳腺炎・白帯下・生理痛・月経不順・冷え性・血の道・不妊

【耳鼻咽喉科系疾患】 中耳炎・耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻出血・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・扁桃炎

【眼科系疾患】 眼精疲労・仮性近視・結膜炎・疲れ目・かすみ目・ものもらい

【小児科疾患】 小児神経症(夜泣き、かんむし、夜驚、消化不良、偏食、食欲不振、不眠)・小児喘息・アレルギー性湿疹・耳下腺炎・夜尿症・虚弱体質の改善

と、認定され適応疾患は上記の様に数多くあります。





接骨院・整骨院・整体院・整形外科…?


読み方も似てるし、何が違うのか分かりづらいと思います。
(ウチの家族でも間違えますので。苦笑)


「接骨院」=「整骨院」⇦名前が違うだけで業務内容は同じです
※施術内容は、投薬・レントゲン撮影・外科的処置(手術)をせずに
ケガ(骨折・脱臼・捻挫・肉離れ…)を処置・治療します。

「整体院」⇦民間療法(無資格者のリラクゼーション)になる為に保険が使えないものです

「整形外科」⇦いわゆる病院でレントゲン撮影・診断・投薬・手術などを提供してくれます



そんな業種のおおさこ鍼灸接骨院ですが、

上記に書いていた疾患を

全て(専門的に)施術し治癒・回復できる事に越したことはありませんが

「おおさこ鍼灸接骨院」は、

【運動器系疾患】 関節炎・リウマチ・頚肩腕症候群・頚椎捻挫後遺症・五十肩・腱鞘炎・腰痛・外傷の後遺症(骨折、打撲、むちうち、捻挫)・交通事故・・・など全般を対応


【神経系疾患】 神経痛・神経麻痺・痙攣・脳卒中後遺症・自律神経失調症・頭痛・めまい・不眠・神経症・ノイローゼ・ヒステリー ・・・など全般を対応



【消化器系疾患】胃腸病(胃炎、消化不良、胃下垂、胃酸過多、下痢、便秘)

【生殖、泌尿器系疾患】前立腺肥大、性機能障害

【耳鼻咽喉科系疾患】耳鳴・難聴・メニエル氏病・鼻炎・ちくのう・咽喉頭炎・扁桃炎

【婦人科系疾患】更年期障害・生理痛・月経不順・冷え性

小児のヒステリー、夜泣き、疳の虫


に、特に力を入れて取り組んでいます。



そして、テーマとして


最短期間での治癒・早期復帰』を目指しています!!


患者さんにとって

・目標実現への近道に
・通院費用のコストカット(費用の軽減)
・リハビリ,故障期間の短縮
・治療時間に費やす時間を短縮(時間の有効活用)

…などのメリット,長所になる様にテーマ・目標に向かって一緒に頑張りましょう!
僕も一所懸命に施術していきます。頼りにして下さい!!


※早期治癒・早期復帰を目指す為、『鍼灸』『接骨』での施術より
専門医、病院での治療が有効と判断し、紹介・転院を薦める場合もありますのでご承知ください。



_[1].jpg
**********************************
【おおさこ鍼灸接骨院】
〜大分市の鍼灸接骨院〜
(予約優先)097−576−7739
eメール info@osako-treat.com
(気になる事は、気軽にメールや電話で御相談からどうぞ!)
**********************************
posted by 院長・佐藤 at 08:30| Comment(0) | 自己紹介